【東京】新橋の立ち呑 破天荒に行ってみたよ!

お出かけ

みなさんこんにちは。

長期出張でまた東京にお邪魔しています。


ということで、いつもの友達と飲みに行くことになりました。


今回選んだエリアは、サラリーマンの街と言われる「新橋」


1度で良いから、仕事後の1杯をこの街で体験してみたかったんですよね〜


それもせんべろで!

それではいってみましょう!

【東京】新橋の立ち呑 破天荒

場所

東京都港区新橋2丁目16−1 ニュー新橋ビル


新橋のニュー新橋ビル地下1階にあります。


屋内なので、夏でも涼しいです。

営業時間

平日
16:00〜22:30(ラストオーダー22:00)

土曜日
13:00~20:00

日曜祝日
お休み

メニュー

お酒のメニューはこんな感じ。

基本300円でとってもリーズナブルです。

料理は、店内に掲示されている手書きのホワイトボード書かれています。

どうも、その日によって提供されるメニューが違うみたいです。

いざ注文!

注文方法がわからずアタフタしていましたが、店員さんが優しく教えてくれました。

ドリンク

お酒は、ドリンクカウンターで注文します。

引き換えにお金を払うスタイル。

そして、グラスはそのまま使いまわすので、飲み終わらないと次のが頼めませんw

これが安さの所以ですかね〜

ホワイトホースハイボール 300円

大きさ量・味は、普通の居酒屋といたって同じ。

保冷のカップっていうのも良いですね〜結露を防いでテーブルが水浸しになりません。

そしていつまでも冷たいままですw

料理

料理は、店員さんに直接注文します。

そしてできたものからお金を払います。

ハーブウインナー 400円

2種類1本ずつだったので切ってもらいました〜

ハーブ効いてて美味しい、ハイボールススム〜

鯵のお刺身 500円

店員さんが開店前に釣って来たらしいw

臭みもなくかなり新鮮で美味しい〜

お刺身3点盛り 500円

本マグロ、サーモン、イカ、カツオ、鯵

3点盛りのはずがなぜか5点盛られていますw

しかも鯵は先ほど注文したものとは別で、締められてます。

細かな気配りが嬉しい。

どれも新鮮でかなり美味しかったんですけど、特に美味しかったのがカツオ。

すぐ痛みがちのカツオですが臭みが全くなく、新鮮そのものでした。

フライドポテト 300円

シメ?のポテト〜

店内のカウンターにある調味料使って良いとのことでしたので、
・ブラックペッパー
・一味
・ソルト
でいただきました。ペッパー味美味しい。

かかった金額

料理 1,700円
お酒 1,800円(3枚ずつ計6杯)

合計 3,500円
1人 1,750円


結構食べて飲んでこの金額ですよ〜

ありえないくらい安い!!!!!

まとめ

今回は、新橋の立ち呑 破天荒様におうかがいしました。

めちゃくちゃ新鮮で、リーズナブルな海鮮。

気さくな店員さん。

雰囲気も良く最高な立ち飲み屋さんでした。

オススメですのでぜひ行ってみてください。